こんにちは!最近暑すぎて溶けそうなhirameg*です。
今日は現代版お金の育て方!
というちょっと興味深いタイトルにさせていただきました。
日本も過去高度経済成長という時代があって
ゆうちょの定期預金が10%の時代があったことをご存知ですか?
きっとほとんどの若い子たちは知らないと思います。
私も若くはないですが、知りませんでした。(笑)
なぜそんなに金利が良かったのか?
ちゃんとした理由があります。おじいちゃんおばあちゃんは
こぞってゆうちょの定期を組んだわけです。
うちのおばあちゃんもそんなことを言っていたのを
思い出します。
よく、「郵便局に預けろ!」と言われたものです。
そりゃそうですよね・・・100万円が1年後に110万円になっている。
信じられませんよね、今から考えると・・・。
でも、そんな時代が日本にもあったんです。
目次
現在の日本はマイナス金利
こんな時代に日本に貯金する意味が私にはわかりません。
コンビニで引き出したら
金利なんかあっという間に使ってしまい、マイナスですよね?
そのような知らないお金の話や新興国の話から
世界の歴史の全体を学んでみると
お金の増やし方が初めて理解できるんじゃないかな・・なんて思います。
歴史知らずしてお金は増えない。(@▽@;)もっと早く知りたかった・・・
あ、でも難しいことはしませんのでご安心ください。
新興国の株を少しだけ買ったり
海外の国営銀行の定期預金に入れたりして
全く合法的に資産がコツコツ増やせる方法をご紹介しています。
分散するからリスクが減る
ある程度の資産が構築出来たら
リスクの少ないIPOに投資したり(新規公開株です)
順序を追ってコツコツやっていきます。
IPOに関しては別の章でご紹介させていただきます。
なので、今すぐ楽にあなたもお金が育つ・・とは一言も言いません。
なのですぐにでも増やしたい!という方はやめておいてくださいね^^
そもそもそんな方法はありませんが・・・
あくまでも、合法的にコツコツと、老後の心配がなくなる資産構築方法です。
では具体的にどういうことをするのか?
これは、ネットワークビジネスでもなんでもなく、
①リアルな不動産投資
②自営業の申告(会社設立でも可)
③正しい税金(お金)の知識を身に付ける
④海外口座の開設
⑤銀行口座の育て方を知る
清く正しく美しく!稼いで
資産を税金から守り構築していくという
今までにないセレブリティな自身が構築できるという
仕組みを私自身がシェアさせて頂いています。
なーんちゃって
現実は全く地道な作業で、イメージはセレブでもなんでもなく・・・
自分の事情と擦り合わせて正しく計算を導き出していくことなんです。
代々続く資産家は何故ずっと資産家なのか?
それはしっかりと税金の仕組みを知り、守り続けているから。
はじめから資産家だったわけではありません。
家を買っても3代で国のものになる仕組み
・・・ということもほとんどの人は知りません。
コレは知らなければ損するというか、大変なことだと思いませんか?
私もこれを聞いたときは本当にびっくりしました。
というか、はじめ理解ができず・・
そして理解した時には一人で怒りさえ感じていました・・・。
ふざけるな〜!!
そして・・・
私は何て無知なんだ・・・
そしてなんて理不尽な世の中なんだ・・
と。ちょっとショックでした。
税金を知らないと資産は増えない
税金を征して資産構築が初めてできるということをこの時に知ったのです。
詳しくはまたお話ししますが、私が初めて社会人になって
所得税という税金を納めたのが31歳の時(遅いですよね^^;)
サラリーマンもしたことがなく
個人事業主という形で確定申告をして
あとから来た税金の額にびっくり仰天です。
年収400万円の申告をしたら
国民健康保険が1ヶ月で38000円も来たので「えー!!」っとなったわけです。
そして更に驚かされたのが市民税。
国民健康保険と同じくらい来たんです。
「え~~??」ですよ。2つ合わせて80万近く。
てことは、月収にすると実質(年400万-80万=320万円)
320万円÷12=26万円
なんだよー年収300万くらいと同じなのね・・・
ということに気が付かされびっくりしたんです。←かなり無知でした。
自営業や会社設立の大切さ
サラリーマンだったら、社会保険や年金引かれても
ここまで少なくはならないかと思うのですが
ここでもし、自分が会社設立していて、経費だのでうまくやっていたら
もっと保険や税金は安く済んだのに
知らないがために余分に税金を支払ってしまっていたんですね。
高い授業料でした。もし当時今の自分の知識があったら
私の市民税は最低で済むような上手な申告をしていたはず・・・。
知らないっていうだけで、こんなに損するんだ・・・。
と身をもって体験した出来事でした。
具体的にどう損したかと言いますと
単純に会社を設立しておけばよかったということです。
それだけ?とびっくりされた方もいらっしゃるかもしれませんが
結論から言えばそうなんです。何故か?
それは断然税金が優遇されるという現実があるからです。
支払わなくてよい税金を支払ってしまった・・・
たったそれだけで200万、300万円がお国に没収されます。
300万円あれば、新興国の定期預金に預けたら1年で15万は増えます。
無駄なお金300万に増えたであろう金利15万円で
トータル315万円が手元に残るか、残らないか・・
税金の知識がないだけで、315万円水の泡です。
こんなことにも気が付いていない経営者さんが多いという事実。
特に中卒でとび職や建設業、塗装屋さんの社長さんは多いです。
職人気質の方はあまり金融や経済には無関心だからです。
汗かいてなんぼ!!
そんな気持ちで日々仕事をしています。
何を隠そう私もそうでした。
もしそんな経営者様を持つ旦那様がいたら
ぜひ奥さんがしっかりと学んであげてくださいね!
90%以上の確率で奥さんの給与が倍になります。
(笑)おおげさでなくて。
お金のリテラシーの重要さ
これは自分自身がお金の教養「リテラシー」を付けて
身を守っていかなければならない
ということです。
ベンジャミンフランクリンの名言があります。
「教育が高くつくというなら、無知はもっと高くつく」
私はこの言葉が大好きです。
過去の私を振り返って、学ぶ意欲を与えてくれます。
シングルマザーは老後が不安だったり
仕事だってこの先どうなるかわからないなかで
お母さんは本当に毎日たくましく働いています。
わたしの母もシングルで3の兄弟を育ててくれました。
子供たちの未来や自分の老後を心配しながら
生きていくことはもう卒業して
具体的にどんなライフプランが構築できるのか?
というところに先ずはフォーカスして
自分の人生を明るい未来にしていってください。
もし、少しでも興味を持っていただけたら是非こちらの
こちらの無料メルマガ講座に登録してみてくださいね^^
今なら2つの特典が付いています!
目からうろこのお得な役に立つ情報をお届けいたします!
この記事へのコメントはありません。