実は‥の前に
皆さんも
人には言えない?!こだわりが
誰にも一つや二つあるかも知れません。
がしかし‥
私はこのこだわり?と言うか
そう言って良いのか分かりませんが
(普通に気にしている事と言いますか)
常日頃から食べ物に関してのこだわり
ほぼほぼ摂らない様に
気を付けている食品や
コレはダメ、コレを買うならこっち
と言う様にもう決まっている自分なりのルーティンがあります。
好みとはちょっと違います・・・。
その理由は
もちろん基本的には健康のためですが
簡単に言っても8つあります。
こだわりその①(ルーティンその①?)
食品添加物をなるべく摂らない。
コンビニやスーパーのお弁当、お惣菜は
殆ど食べません。仕方ない時だけ。
その②
人工甘味料、合成甘味料は摂取しない
なので、ガムは食べない。←食べれるガムがない
清涼飲料水は飲まない。←飲めるものがない
その③
質の良い塩分を摂る。
あの、赤いフタの食卓塩は避けます。
お家では基本的に
「海の精」です。
その④
質の良い油を摂る。
EXオリーブオイルやアマニ油
サチャインオイル、ヘンプ油
オメガ3や6を含んだものを
バランス良く摂る!ことです。
その⑤
なるべく日々運動を意識する。
これは普段から階段を使ったり
歩く機会を増やしたり
少しの距離を歩く時もお尻や腹筋に力を入れたり
なるべく運動不足を解消するように意識する事です🚶♂️
その⑥
ミネラルを摂る。
ビタミンだけでは意味がない💦
その⑦
糖質を少なめの食事にする。
とにかく糖質はエネルギーにもなるけど
体をすごく疲れやすくさせると実感しているので。
その⑧
タンパク質をしっかり摂る。
↑いくら食べても太らないから良いよね^_^
サクッと言うとこの様な感じですが
考えてみるとこれらは
普段の生活の中でのほんの一部の事で
まだまだあるのが実際のところ。
で!
また、これを一つ一つ掘り下げると
相当なこだわりがある事に自分自身に気がつきます。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ←めんどくさ?
でもこれが
当たり前の日常になってます。
この日常が個人個人で皆違う
と言うところが面白くもありますが
ここでは何が言いたいのかと言うと
食に関する仕事や食の歴史に触れてきて
スーパーやコンビニで に並ぶ食材では
殆ど食べれるものが限られてくると言う事。
元パティシエール、現材は飲食に携わる
仕事をしていると言うこともあり
コトお砂糖に関しては
色んな思いがあったりします。
個人的に人工甘味料や合成甘味料は世界的に見て
どの様な見解がされているのか?
どんな評価をしているのか?と言うことも気になり
とことん調べた時期もありました。
そうです、ググればなんでも教えてもらえる時代です。
疑問に思ったことや
知りたい情報はほぼほぼネットの中に
丁寧に記されていたりします。
砂糖の歴史、塩の歴史、牛乳の歴史‥
特に牛乳の歴史なんか掘り下げ
栄養価のフェイクなんぞを知ると
飲めなくなるかもしれません?!←私はやめれず飲んでますが^_^;
飲むならパスチャライズが低温殺菌
とか、また面倒なことになってくる?!
話が逸れましたが
今回はお砂糖に関して。
人工甘味料と合成甘味料の違いとか
気になったことは無いですか?
多分ない人のほうが多いかも知れ
私は気になっちゃう。
ガムやゼリー、アイスに清涼飲料水の
殆どに使われている人工甘味料ですが
今では飲み物や
ガム、ゼリー、乳製品、菓子類含め
やめてくれ〜〜!!
と叫びたい程
↑実際に毎日心の中で真面目に叫んでます。笑
これが入っていない物を探す方が
至難の業と言ってもいいくらい。
普段から避けていると
ウッカリ出くわすあの違和感たっぷりの『甘さ』に
敏感になってるわけです。
苦味さえ感じます。
清涼飲料水を誤って飲んでしまった時‥
すぐに分かります。
『うわっ』オエ〜〜
(飲んでしまった💦)
ま、不味い‥
ここまで気にして
そして敏感になってるのは私くらいなのかなぁ?
なんて、ふと思いますが‥皆さんはどうですか?
気にしていたら本当に何も食べれない。
なので、なるべく摂取しない様にする。
というようにしていますが・・・。
何の為に?
そう、そこです。
先程も書きましたが健康のため。
もっとわかりやすく言うと
日々疲れないためです。
実際に避けるようになってから
またこの8つを意識するようになってから
体が疲れなくなりました。
美味しいものがより美味しく感じるし
自分の味覚を大切にするということは
自分が作る料理やスイーツにも影響するという事だから
今後もこれは変わらないと思います。
普段からなるべく余分なものを摂らずに
シンプルで良質な食材を口にしていると‥
ほぼほぼちまたの飲食店では満足がいかず
文句を言うなら家で食べろ
と自分に言い聞かせる時が多くなります。‥笑
既製品や出来合いの物は
すぐにアンテナが反応してしまうので
自分でも厄介だなと思います。^_^;
しかし身体が軽いのは譲れません。
自分の味覚と健康の為
健康でないと何も出来ないですからね!
コンビニやスーパーのお弁当やお惣菜は
どうしてもの時の補助的存在に代えて
毎日の当たり前の食事になっては
絶対にいけないと思っています。
完全に味覚が鈍っていく。
平均して食品添加物は
普通のお弁当に🍱2〜3グラム使われていると言います。
畑から採って来た野菜の美味しさや
風味に触れる事が少なくなって来た現代人は
完全なるビタミン、ミネラル不足だと
感じずにはいられないです。
なので、ミネラルを別補給したり
ワカメや昆布を積極的に摂る様にしています。
最近では枝豆の美味しさに改めて気がつかされます。
コンビニにも普通に出回る枝豆・・・
風味も何もない味気ないものです・・・。
せめてスーパーで買って茹でて食べてみてください!
枝豆の勢いある夏野菜の香ばしさをしっかりと感じることができます。
ホント、とっても美味しいから!
この記事へのコメントはありません。